「冷え性の原因と対処法」ver.2|あま市、名古屋市の整体・骨盤矯正「しまうま調整院」

愛知県の整体・骨盤矯正 しまうま調整院で肩こり・腰痛を改善

冷え性

「冷え性の原因と対処法」ver.2

冷え性

みなさんこんにちは!
しまうま針灸接骨院の中川です。
今回のテーマは「冷え性」についてです。この季節に
多くの人々が悩まされていると思います。今回は原因と対処法についてより詳しく話していきたいと思います。ではよろしくお願いします!
⑴「冷え」ってなに??
  冷える理由は大きく分けると3パターンあります。
ⓐ体内で熱が作れない場合。
    基礎代謝は1日のエネルギー消費の60%~70%を
    占めています。体の部分ごとに分けると筋肉が約
    38%、肝臓が約12%、胃腸と腎臓が約8%、
    脾臓が約6%、心臓が約4%、その他が24%と
    なっています。つまり筋肉量が少ないと生み出す
    ことができる熱が少なく、男性より女性に冷えを
    感じる人が多いのは女性の方が筋肉量が少ないか
    らです。体重に対する筋肉量は男性が約40%、
    女性は約36%と言われ、間違ったダイエットで
    筋肉量を減らしてしまうと慢性的な冷えに結びつ
    いてしまう可能性があります。
ⓑ作られた熱が全身に届かない場合
  これの原因は自律神経バランスの乱れです。乱れが
  起こると血流が滞り全身に熱が送られなくなります
  これはエアコンの効いた室内と寒い屋外を出入りし
  て、血管が収縮や拡張したりすることで起きたり
  また不安やストレスが原因となっていることもあり
  ます。食べ過ぎも冷えの要因となる1つです。食べ
  過ぎると消化のために血液が胃腸に集まってしまい
  熱産生量の多い筋肉や他の器官への血液供給が減っ
  てしまうからです。
ⓒ体内の熱が逃げやすい場合
  「1日2Lの水分を補給しましょう」ということを
    聞いたことがあると思いますが、これは汗をかい
    たり排尿したりして水分をちゃんと排出している
    場合です。血流が悪く体が冷えているため汗をか
    かず水分が十分に排出されない人は体に不要な水
    分が溜まり、冷えやすくなってしまいます。また
    皮下脂肪の量も問題です。脂肪には断熱効果があ
    ります。筋肉とは異なり脂肪には血管がほとんど
    なく熱が加わってもその熱が全身に伝わりにくい
    のです。
起こる症状は人それぞれですが特に冬は手足の先が
冷えるなど体のほとんどの部分で冷えを感じること
が多いです。
⑵夏に「冷え」感じることについて
  冬とは反対に夏は肩やお腹など、体幹部に冷えを感
  じる人が増えていると言われています。酷くなると
  疲労感、不眠、イライラ、集中力の欠如、偏頭痛、
  肩こり、食欲不振など様々な症状が現れます。
  原因としては”夏だからこそ”の理由や、食事や生活
  習慣など冬の冷えにつながる共通点もみえてきます
  また原因の中には毎日の飲み物や食事に潜んでいま
  す。冷えた飲料をそのまま飲むだけでなく、氷を入
  れたりして飲んでいることが多いと思います。
  体温以上の物を飲食することが冷えを防ぐことに
  つながります。また体を温める食材を選ぶことも
  ポイントです。
ただし、朝コップ1杯冷たい水を飲むことは冷えの
対策になります。胃の中に冷たい水が入ることで、
体温が下がったというサインになり、体温を上げよ
うとスイッチが入ることからです。注意することは
血圧が上がることがあるので血圧に問題のある人は
気をつけましょう。
お風呂に入らずシャワーで済ませていることはありま
せんか?シャワーだけでは体を冷やし血流を悪くする
原因にもなります。お風呂に入ることで全身の血行が
良くなり、新陳代謝を促進させ体温を上げることにつ
ながります。
⑶対処法
  やはり全身の血流を改善していく必要があります。
  治療法としては鍼治療やお灸を用いることで全身を
  刺激して血流を促進させ、身体の芯から温めて冷え
  性の緩和を図ります。鍼治療は自律神経も整えるこ
  とが出来、体温調節機能も整えることが出来ます。
  もう1つはマッサージ、指圧といった手技療法です。
  これは身体に刺激を加え血流の改善を図り、慢性痛
  の緩和や疲労回復を促します。
⑷最後に…
  冷えとは一体どういうものなのか、原因は何なのか
  ということを少しでも分かっていただけましたか?
  寒い冬はもちろん、暑い夏にも起こりうる冷え性は
  日常生活習慣や食べ物、お風呂など簡単に対策が
  出来るものがあります。また治療を受けに行って、
  手技や鍼、お灸といったものを体験してみるのも
  オススメです!

ページトップへ戻る