猫背とサヨウナラ!今からでも遅くない猫背改善|あま市、名古屋市の整体・骨盤矯正「しまうま調整院」

愛知県の整体・骨盤矯正 しまうま調整院で肩こり・腰痛を改善

整体ブログ

猫背とサヨウナラ!今からでも遅くない猫背改善

整体ブログ

今日は現代人の悩みでもっとも多いと言っても過言はない【猫 背】について書いていきたいと思います。

 

1.猫背とはどんな姿勢のことをいうのか

脊椎は本来、まっすでぐな円柱状の形態をとってはおらず、生理的な弯曲を持っている。頚椎は前弯(脊椎は正確な円柱よりもにはみ出している、前方が弧前方で後方が弦のカーブ)、胸椎は後彎(脊椎は正確な円柱よりも後方にはみ出している、前方が弦で後方が弧のカーブ)、腰椎は再び前弯し、仙骨は後弯に相当するカーブを持っている(仙骨だけは成人では骨性に結合してひとつの骨になっているため、可動性がない)。

『猫背』はこのうち、胸椎の後弯が生理的な範囲よりも大きく曲がったものであり、円背ともよばれる。

猫背の医学的表現より抜粋

簡単にいうと、顎の位置が体より前方に出ている状態という説明がが一番わかりやすいと思います。

その他に
➀肩が内側に入り込んでいる
➁背中が伸びず、肩甲骨が閉じられない
➂頭の位置が前にあり、肩がこる
➃顎を引くと違和感がある       etc

 

2.猫背かどうか確認していきましょう

すぐに出来るチェック方法をお教えしたいと思います。まず、壁の前に立ってもらって踵を壁につけます。そして順番に太もも、お尻、腰、背中、頭とつけていきましょう。その時に肩が壁から離れていたり、頭がつかない方は猫背の状態が酷いといえるでしょう。注意することは頭をつける時に顎を引きながらつけることで正確にチェックすることができます。

 

3.猫背のデメリット

猫背で姿勢が悪くなることによって、筋肉が正しく使えなくなります。そうなると体の代謝が落ち、筋肉がつきにくく脂肪が燃焼しにくい非常に燃費の悪い体になってしまいます。
また頭の位置が体の中心からずれることによって5〜6キロあると言われている頭の重さを首〜肩(主に僧帽筋)にダイレクトに乗っかってしまい肩こりの原因になってしまいます。
身長が低く見られ、疲れて見えたり、だらしない印象を与えてしまい、実年齢よりも5歳ほど上に見られてしまうことも多いです。

 

4.猫背になる原因

パソコンや携帯電話の普及により、肩が内に入り顎が前に出る、猫背になる為の姿勢をとることが多くなっています。他にも頬杖をついてみたり、足を組むのも悪くなる原因の一つです。
筋肉的な面でいうとインナーマッスル(体幹の筋肉)が足りなくなってくると体を支えることができなくなり、先ほどの姿勢をとっていなくても楽な姿勢として猫背になりやすいです。

 

5.改善の仕方

先ほども言った通りインナーマッスルをつけることをオススメします。腹筋、背筋で鍛えることもいいですが、今回はプランクといって全身の筋肉を満遍なく鍛えることが出来るトレーニングを紹介します!

1.まずうつ伏せで寝ます
肘を肩の下において床につけます

2.つま先をあげて、体が水平になるように持ち上げます

3.この時にお尻をぐっと締めて状態を維持したまま10秒カウントします

 

6.まとめ

猫背は誰しもがなってしまう可能性がある現代人の悩みです。年齢などであきらめずに自分で出来ることから始めていきましょう!

 

ページトップへ戻る