巻き爪治療は安心、安全なこの方法がお勧めです!
整体ブログ
こんにちは!海部郡大治町で11年目を迎えたしまうま針灸接骨院です^_^
今回はひどくなると歩くのも痛くなってしまう巻き爪。その治療法と予防について書いていきたいと思います。よろしくお願いします!
1.巻き爪の治療法 20701717
①観血療法
観血療法とは人体を傷つけ、出血させて治療する方法の総称であり、外科的療法とも呼ばれる
。それに対して出血することなく治療する方法を保存療法という。
メリット⭕️
・健康保険の適用で患者さんの負担が少ない
・オーバーサイズネイルなどが代表するような爪でも自由に爪を形成できる
デメリット❌
・すぐに歩行ができない
・創傷の管理が必要
・異所爪(本来生える場所ではない場所に生える爪)が出現することがある
・爪が思いのほか小さくなりすぎる
観血療法にはA鬼塚法 Bフェノール法が代表的で手術によって爪の一部または全部を抜爪することをいいますが、特にフェノール法では薬を爪母に塗布することにより、爪が再生しないようにします。こちらの方法は一般的に形成外科の先生がやる治療ですので、僕たちは使わない治療方法になります。
②非観血療法
引っかけタイプと貼り付けタイプがあります。医師の行うものを、非観血療法または非観血治療といい、それ以外を非観血施術または非観血補正と言います。
非観血療法ー引っかけタイプ
メリット⭕️
・強力な補正力がある
・比較的施術時間が短い
デメリット❌
・爪が割れやすく、変形しやすい
・爪の根本が持ち上がりにくく、どんな形の巻き爪にも対応できるわけではない
・皮膚に刺さってしまうことがある
・とにかく目立つ
非観血療法ー貼り付けタイプ
メリット⭕️
・補正器具が目立たず、スマートなものが多い
・比較的材料が安価である
・取り扱いやすい物が多い
・見た目が綺麗に仕上がる
デメリット❌
・補正力を調整しやすいが、補正力に欠けるものがある
・工程が複雑で分かりにくい
・爪から器具が剥がれやすい
・ジェルが固まってしまう為、素早く行わなければならない
今回僕たちがやっていくのが貼り付けタイプになります。できるだけ患者さんのリスクを減らし、日常生活で気にならないというのが今回の治療の最大のテーマであります。
2.治療手順
①プリパレーション(衛生消毒)
・手と足の消毒
・細ビットで爪の表面を全体的に削る
・ケアツールでネイルグルーブと爪裏こそぐ
・ブラシ、エアーで飛ばす
②プレート用意
・クリップを除去(アンダー→アッパー)
・器具を爪に仮合わせ
・ブーメランファイルでブレードの角取り、接着面を荒らす
③接着
・低粘(第一)ジェルで接着
・奥が外れやすいので爪で押さえる
・LED照射(10センチ離して10秒)
・手を離して押さえてたところも照射(さらに10秒)
・外れ予防の増し固定
・ブレードと皮膚を剥がす
④矯正
・中粘(第二)ジェル塗布
・クリップとプレートをゆっくり倒す
・クリップを離し、ブレードは離さず照射(10センチ離す)
・プレートを揺らして、ジェルが動かないか確認
⑤成形
・余分なブレードとクリップをカット(アンダー→アッパー)
・削って成形、ドリルにテーパーバレルで角を無くしていく。段差が分からないくらい、全体的にも薄く、先端もしっかり
・ブロックファイルで見ながら調整
⑥仕上げ
・低粘ジェルでプレート部を塗り、隙間を埋めて剥がれを防ぐ
・中粘ジェルで全体的に覆う(ハケを使用)
・ケアツールでサイドのジェルを取る(バリを取る)
・ブーメランファイルで爪先を整える
この工程を素早く丁寧に行い、皮膚への爪の圧迫を軽減させます。途中爪を削るところがあり厚さの調整と皮膚を傷つけないように細心の注意をする為、集中力が特に必要となります。
3.巻き爪の予防法
巻き爪は主に爪を切りすぎる『深爪』が原因であることが多いです。爪が短すぎると皮膚に圧がかかりすぎ、食い込んでいき、爪が丸くなっていきます。まずは深爪を注意することから始めましょう。特に外反母趾は指の圧が一方向にかかりすぎる為、痛みの進行が早いと言えます。そういう方は靴選びも注意が必要です。先端が尖ったようなヒールまたはパンプスなどは足のストレスがかなり強いです!できればスニーカータイプで横の幅が広いタイプを履くようにして、なるべく足に負担がこないように配慮しましょう!
4.まとめ
今回は専門的な治療の説明が多く、分かりづらい点もあったと思います。申し訳ありませんでした。一つ言えるのは巻き爪はそのまま時間と共に治るものではないと言うことです。巻き爪は痛みが毎日続き精神的にも辛い痛みだと思います。放っておくと炎症の範囲が広がったり、爪の変形が進んでしまう恐れがありますので、早めの治療をお勧めします。ぜひしまうま針灸接骨院に一度ご相談下さい。 54240687